Kuraray logo
人とくるまのテクノロジー展 2025NAGOYA
今年もクラレは「人とくるまのテクノロジー展2025 NAGOYA」に出展します。
ブースへのご来場をお待ちしています。

 

クラレ展示ブース紹介

人とくるまのテクノロジー展 2025NAGOYAブースイメージ
 クラレグループの幅広い高機能素材をご紹介します。

 また、特別展示では、EV の高度化に好適なバッテリー周辺素材や脱炭素に貢献する軽量素材を用いたソリューションを提案します。

 加えて、ブース中央に、2種類の高機能中間膜 「グレー色中間膜〈Trosifol® Greys〉」 と 「アンビエントライト用中間膜〈SkyViera®〉
を用いた自動車用ガラスルーフのモックアップを展示します。
自動車用ガラスルーフのモックアップ

※上は「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA」で展示したモックアップです。

会場 Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)
会期 2025年7月18日(水)~20日(金)10:00~17:00
公式サイト 人とくるまのテクノロジー展 2025
来場登録

出展製品一覧

グレー色中間膜〈Trosifol® Greys〉
静音・快適・モダンな空間を演出
〈Trosifol® Greys〉グレー色中間膜
こんなお悩みはありませんか?

・開放感と快適さを両立させたい

・クルマの安全性 / 遮音性を向上したい

・光の透過率を細かく調整したい

選ばれる3つの理由

① 〈Trosifol® Greys〉を使用した合わせガラスは、開放感と快適さを同時に実現します

② 透明な中間膜と同等の安全性/遮音性を有します

③ お客様の要望に応じて、グレー調をカスタマイズすることもできます

〈Trosifol® Greys〉は株式会社クラレの関連会社の登録商標です

詳細を見る
アンビエントライト用中間膜〈SkyViera®〉
天井に広がる光のパノラマ
〈SkyViera®〉アンビエントライト用中間膜
こんなお悩みはありませんか?

・クルマのインテリアを強化したい

・特別なデザインが欲しい

・他の機能も維持したい

選ばれる3つの理由

① 柔らかな光が天井に広がり落ち着いた雰囲気を演出します

② さまざまなデザインが可能です。精緻なデザインにも対応します

③ ガラス全体の厚みへの影響が少ないため、他の機能性フィルムと併用できます

〈SkyViera®〉は株式会社クラレの関連会社の登録商標です

詳細を見る
耐熱性ポリアミド〈ジェネスタ®〉
電気自動車(xEV)の小型化・軽量化
耐熱性ポリアミド〈ジェネスタ®〉
こんなお悩みはありませんか?

・耐トラッキング性と高強度の両立が難しい

・金属の樹脂化による軽量化が実現しない

・吸水しやすく寸法や強度が安定しない

選ばれる3つの理由

① 最高レベルの耐トラッキング性と高強度の両立で、高電圧の金属インサート部品に好適です

② 高い比強度と高温での高い物性保持率・耐薬品性を有するので、金属代替が実現可能です

③ 最高レベルの低吸水性(PA分類中)により、吸水時の物性低下や寸法変化を嫌う部品にもご利用いただけます

  

詳細を見る
熱可塑性エラストマーコンパウンド〈アーネストン®〉
軟質材の環境対応はお任せください
〈アーネストン®〉環境対応グレード
こんなお悩みはありませんか?

・加硫ゴム、軟質塩ビ、エラストマーの環境対応ができていない

・軟質材の性能を落とさずに環境対応したい

・マスバランス方式の環境対応を活用したい

選ばれる3つの理由

① リサイクル/バイオマス原料を使った環境対応のエラストマーをご提案します

② 独自の配合設計により、本来のゴム弾性を維持できます

③ クラレプラスチックス(株)伊吹工場はISCC PLUS認証を取得。サステナブルなサプライチェーン実現に寄与します

〈アーネストン®〉はクラレプラスチックス(株)の熱可塑性エラストマーコンパウンドの登録商標です

詳細を見る

特別展示

バッテリーソリューション
EVの高度化に好適
バッテリーソリューション
ソリューション一覧

① 振動対策材&フォルダブルシーリング

② トップカバー&アンダーボディプロテクション締結材

③ EMC対策材

④ 全樹脂アンダーボディプロテクション

⑤ セルスペーサー

⑥ ギャップフィラー

⑦ 機能性バインダー&分散材

⑧ 樹脂製セルモジュールケース

⑨ 負極向け補強繊維

 

 


脱炭素の軽量化展
表面インサートで、発泡体にひと工夫
脱炭素の軽量化展
ソリューション一覧

軽量かつ機械的強度が高い、高耐熱性ポリアミド発泡体(PA9T)とクラレ他製品を組み合わせることで、以下を実現可能です

① NVH対策

  熱可塑性エラストマーコンパウンド〈アーネストン®〉環境対応グレードで音マネジメント&振動対策

  液晶ポリマー繊維〈ベクトラン®〉で衝撃を吸収

② 接合(リワーク性あり)

  面ファスナー〈マジックテープ®〉でモノマテリアル化

③ 表面加飾(スワールマーク対策)

  アクリルフィルム〈パラピュア®〉で意匠性を付与

その他

  PA9T compositeをインサート成形し、耐衝撃性を強化



プライバシーポリシー | アクセスデータの取り扱いについて | ご利用にあたって
© KURARAY CO., LTD. All RIGHTS RESERVED.