忌避効果 (モデル試験動画

『条件』
 ①紙管を2本準備し、それぞれの紙管の上部にアリの餌を配置。
 ②片方の紙管には本製品を巻き、もう片方には何も巻かない状態で、それぞれ屋外に放置。
 ③3時間経過後、アリの侵入程度を確認。
『結果』
 本製品を使用した場合、アリの侵入を防止できていることが確認されました。

忌避効果(メカニズム)

フック側にアリなど様々な虫が嫌う忌避成分:エトフェンプロックス※を配合。
この成分はフック側の表面に微量染み出しており、虫は触れると嫌がって逃げていくため、本製品を取り付けた先への侵入を防ぎます。

※ 炭素、水素及び酸素のみからなりエーテル結合を有する特異的な化学構造のピレスロイド様殺虫剤。農薬として安全性が確認されておりますが、エトフェンプロックスを含有させた本商品は対物用に開発しております。人、動物、植物を対象に使用する行為は法律に抵触しますのでご注意ください。

使い易さ

本製品は面ファスナー〈マジックテープ〉の開発・製造を手掛けているクラレファスニング(株)が開発した製品です。
〈マジックテープ〉で培ったノウハウを活かし、本製品ではフックとループを一体化させることで、より簡単に対象に取り付けることを可能にしました。

・対象に巻き付けて内側と外側を合わせるだけでくっつきます
・剥がすだけで、簡単に取り外しが可能です
・ハサミで必要な長さにカットすることが可能です

フィールドでの使用結果

『条件』
①弊社工場にて、過去に虫が侵入した配電盤(筐体に近い外側パイプ部分)に設置
②内部を清掃してから、2020年6月から試験開始
③内部への虫の侵入具合を1回/月の頻度で確認
『結果』
2021年10月末時点(試験開始から約16か月)にて、虫の侵入無しを継続中

使用例

〈マジックテープ〉、〈マジックバンド〉は、株式会社クラレの登録商標です